今回は介護付き有料老人ホームについてお話しします。 以前、老人ホームにはいくつかの種類があり 民間の事業所が運営するものがあれば 公的なサポートを受けている老人ホームがあることをお話ししました。 介護老人保健施設とは?介・・・
「介護」の記事一覧
介護老人保健施設とは?介護施設ってどんな種類があるの?
老人ホームってたくさん種類がありますよね。 ご家庭で介護をされている方や ちょっと介護の負担が大変になってきた、もうおむつ交換はしんどいな・・・ と思っている方もいるかと思います。 やはり介護で大切なのは 献身的にサポー・・・
認知症の入所時期、タイミングはいつ?入所できない理由とは!
認知症に限らず、高齢者の方を自宅で介護している方や 一緒に生活している方は多いですよね。 病気や障害を抱えている高齢者も多く できたら、自宅で長い間一緒に生活したいですよね。 ただ ・最近介護の負担が大きくなってきたー、・・・
認知症が服を脱ぐ、脱衣行為をするのはなぜ?服を着せるためのコツとは。
いろいろな症状が出現する認知症ですが、今回お話しするのは脱衣行為です。 突然、お部屋で脱ぎだしたり、あるいは歩いていて立ち止まり、急に服を脱ごうとするなど、脱衣を始めるタイミングは様々です。 ・・・
認知症の遠距離介護のお金と準備はどうなの?10個の抑えておきたいポイント!
介護、人のケアってすごい大変ですよね。 私は病院で理学療法士として働いているのですが 介護士さんも働いていて、働きっぷりを見ていると本当にもう頭が上がらないです。 食事の介護をしているときは 「こんなもん食えるか馬鹿野郎・・・
痴呆の祖母が戦争時に戻る!認知症はなぜフラッシュバックするの?
認知症の方を介護する家庭で 突然、戦争時のことを話しはじめたり、昔のことを語るといったことはないでしょうか? あるいは、実際にその場で戦争を体験しているかのように 家事や銃器から逃げようとする行動を目の当りにしたことはな・・・
大山のぶ代さんの要介護度やデイサービスの利用状況は?周辺症状はどのくらい?
このサイトでは主に認知症予防の豆知識や 介護に役立つ技術、テクニック等を紹介していますが 今回は番外編ということで、認知症を患ってしまった方について 私なりの意見等をお話しようと思います。 今回はドラえもんでおなじみの大・・・
認知症の方へ!カジノデイサービスが今話題!料金やリハビリの有無は?
高齢者や認知症の方で介護サービスを利用されている方は多いと思います。 デイサービスやショートステイ、訪問介護、訪問リハビリ等 利用者の状況、また要介護度に合わせていろいろなサービスを利用することができます。 さて、今回は・・・
認知症予防にギャンブルやスロットが効果的?アドレナリンを出そう!
高齢者の増加が注目されていますが 高齢者の変化、というのも個人的には今注目しています。 65歳以上の高齢者は現在、3000万人を超えており 年々増加されていることは周知の事実ですよね。 それに伴い、病気、障害を抱えた高齢・・・
デイサービスや施設、病院を嫌がる認知症!行かない理由と対策は?
認知症の方に限らず、高齢者の方でデイサービスやショートステイ、 あるいはなにか施設を利用している方も多いと思います。 また別の病気、持病の関係で病院に継続して行っている方や 定期診察などで病院にかかっている方も多いといま・・・